「成長しなくてはならないの?」



「成長しなくてはならないの?」




・友人のボヤキ


先日、社会人2年目友人と食事をしました。
社会人2年目と言えばある程度結果を
求められるようになってくる時期です。



友人は上司から成長することを求められ続け、
少し疲れ気味でした。そしてふとつぶやきました




「人間ってどうして成長しなくてはならないだろう?
 今のままでもよほどの事がなければ食べるに困らないし、
 今の生活で満足できるんだから、
 無理して成長しなくてもいいじゃないか?」



っと。




なるほど。わざわざ成長しなくても、
今満足できるならそれで幸せになれるはずです。
でもなぜだか人間は成長を続けようとする節が
あるように感じます。なぜなのでしょう。



心理学的にはマズローの欲求の5段階仮説とか、
エリクソンの発達心理とか人間の成長に関する理論は
たくさんあります。心理学的には様々な解釈が
あると思います・・・っがここでは難しい話はおいておいて、



私はシンプルに成長することは
楽しいからだと考えています。






ドラクエ3と成長


例えばドラゴンクエスト3と言うゲームがあります。
ドラゴンクエスト3はレベル1からはじまり、
アリアハンと言うお城の周りをウロウロして
雑魚キャラであるスライムを倒すところからはじまります。



そしてスライムを倒し続けると、自分のレベルが上がります。
自分のレベルが上がると、「力」や「すばやさ」が上がってきます。
お金ももらえるので色々な武器や防具を買うことができます。
そうするともう少し強い敵を倒すことができるようになります。
魔法使い」とか「さまようよろい」とかと戦うことになります。



ドラゴンクエストと言うゲームはこれの繰り返しです。
敵を倒してレベルが上がって行くと、
呪文などを覚えて、できることが増えていきます。
今まで倒せなかった敵が倒せるようになったり、
今までいけなかった町に行けるようになる。
お金の自由も増えてくる。



町の外に行けば敵と戦わなくてはならないですし、
面倒くさいのですが、かといって、安全な町の中を
ずっとウロウロしていてもあきてしまいます。
アリアハンを観光して終わるゲーマーなど
世界中探してもどこにもいないでしょう。
ある意味で平和に過ごしたければ
アリアハンで一日中グルグルしていればいいのです。
でもそれではつまらない。多少苦労してでも外に出て、
自分の行動範囲を広げた方が単純に楽しいのです。

 
 
さらに成長することの楽しさに気がつくのは
クリアしてしまった後に如実に現れます。
ドラゴンクエスト3と言うゲームは最後の敵は
ゾーマと言う大魔王なのですが、このボスを
倒すとやることが無くなってしまうのです。



自分のレベルが40ぐらいに上がりすぎると、
敵無しの状態になってしまって歯ごたえがありません。
お金も有り余って、買えないものはありません。



レベルとしては20とか25ぐらいだと、
お金もそこそこしかないですし、
呪文も中途半端なものしか覚えていないのですが
ゲームとしては断然楽しいのです。




例えは幼稚かもしれませんが、
人間は成長すること自体に快感を覚えるのだと思います。
成長する幅がなくなってしまった瞬間、
それにはもはや飽きてしまう。



レベル40を超えると、大概のプレイヤーは
ゲームを終了します。そして、次のドラクエ4が
出るのを待って新しい話の元に再び、
レベル1からゲームを始めるのです。




・成長が嫌になるのは、目標が困難か簡単すぎるから


もう1つ付け加えると、成長することに
徒労感を感じたり、疲れたりすることがあるかもしれませんが
それはおそらく、自分にあったレベル以上の環境にいたり
自分のレベル以上のことをしようとして
失敗した可能性があります。



例えばドラクエでレベル1からいきなりバラモスを
倒しに行ったらどうでしょうか。もはや差がありすぎて
ゲームとして成立しません。難易度が高すぎるのも
あんまりよろしくないのです。


メンタル講座では不安階層表を使って、
目標と行動を立てます。
この目標の立て方も決して無理せず、
ちょっと頑張れば達成できるぐらいが
モチベーションがわくのです。
高すぎてもいけませんし、
低すぎてもあきてしまうのです。



その意味で相談してくれた友人の上司はもしかしたら
過度の期待をかけすぎなのではないかと感じました。
上司は部下の成長を願うとき、
低すぎる目標を設定するのも良くありませんし、
高すぎる目標を設定するのも良くありません。
コーチングを成功させるためにもこれは
しっかり認識しておくべきです。




まとめると、成長するのは楽しいのだけれど、
無理に成長しようとしたり、あまりに困難な状況にいると
成長しようと言う気がなくなってしまう。
身をわきまえてちょうど良い目標、
ちょうど良い達成目標を立てるのが重要なのだと感じます。
そうすればチャレンジしたり、成長したりすることは
とても楽しくなると思います。





***************

3/27(土) 描画療法セミナー(大川先生)
http://direct-comm.com/course/onedayseminar.html

4/3(土) ビジネス後期(田中先生)
http://direct-comm.com/course/business01_02.html

***************