2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

「PLAN-DO-SEEセミナー+忘年会!」

「PLAN-DO-SEEセミナーー+忘年会!」 来る12/29日にPlan Do Seeセミナーと忘年会を行います! 来年に向けて、まずはじっくり抱負を立てましょう^^ 今年の棚卸と、来年の目標を考えることで 来年が実り多き年になるようにしましょう♪ 今回はかなりの混雑が予…

「新宿御苑と正月明け川柳会」

「新宿御苑と正月明け川柳会」 今日は半休を取り、友人と新宿御苑に行って絵を描いてきました。 私はちょっと紅葉したてのイチョウの木を書きました。 久しぶりにクレヨンと色鉛筆を使って書いて、 時間を忘れ、とても気持ちよかったです。 天気も良かったで…

「初めてのケイバ場」

「初めてのケイバ場」 10月26日はおしょうさん主催のイベントで 生徒さん達と大井ケイバ場に行ってきました。 メンバーは各教室から、大体20名前後参加してくださいました。 ケイバだから男子ばかりかな〜っと思っていましたが、 女性の参加率も高かったので…

「横浜教室と人前に立つ練習」

「横浜教室と人前に立つ練習」 先日に引き続き、横浜教室に参加してきたさやかです^^ 横浜教室は雰囲気的にビジネスマンがたくさんいるという感じですね。 大人しいというか真面目な感じの人が多いです。 でも、中身はやはり社会人なのでスピーチの時は のだ…

「新宿教室と質問上手になる方法」

「新宿教室と質問上手になる方法」 こんにちは!新宿教室のさやかです(^^) 新宿教室に行ってきました。今回も新宿教室は大盛況でした。 私としては・・・知らない 人が多いので、これから仲いい人作るぞ! と思いました。できるだけ人のいい面をみて仲良く…

「反省」

「反省」 今日のワークは全体的に出来が良くなかった。 新宿教室は明るい生徒さんが多いので、 ワーク自体は楽しく進んだし、それはそれでよかった。 しかし、雰囲気は置いておいて、名前の呼び 間違いをしてしまったこと。これは本当に重罪だ。 私にとって…

「笑いの発生原理」

「笑いの発生原理」 人を笑わせるにはどうすれば良いのでしょうか? この問いに対する回答を得るには、「笑いの発生条件」 を抑えておくといいでしょう。 ここで笑いが起こるには、 1「ズレ」と 2「意志(インテンション)や雰囲気(ムード)」 の2つの条…

「おしゃれケイバ再周知」

* (30分ぐらいかかりましたが、 この絵が私のマックスでした) 「おしゃれケイバ再周知」 10月26日は、横浜教室の後に、 全体イベントとして大井ケイバ場に行きます。 私は実はケイバ場に行くのは生まれて初めて! 芸術品と言われる競走馬を見ることができる…

「人間関係と発音、感情表現」

「人間関係と発音、感情表現」 こんにちわ♪銀座第二教室のノモト(まりちゃん)です(*^_^*) 今回は人間関係最終回という事で、ちょっとしんみりした気分を持ちつつ、 みんなでわいわい、先生曰くこの講座の第一関門で あるワークを乗り越えました(^^♪後ほど…

「自己意識を高める」

「自己意識を高める」 ここ数ヶ月、忙しく過ごしていました。自分の好きな 仕事で忙しくできるのはとても幸せなことです。 生徒さん達のおかげで充実した毎日を過ごしています。 忙しく過ごすということは、思考はどちらかと言うと 「やらなくてはならないも…

「麻の中の蓬」

「麻の中の蓬」 麻の中の蓬(あさのなかのよもぎ) 意味; 蓬のように、曲がりやすい植物でも、 麻のようにまっすぐに伸びる植物に囲まれれば、 自然にまっすぐ伸びるようになる。 出典:「荀子−勧学篇」 経営者として仕事をする上で、 大切にしていることわざ…

「横浜教室とWinwin交渉の技術」

「横浜教室とWinwin交渉の技術」 新宿教室のさやかです♪今回は川島先生と相談し、 横浜教室に初めて行きました。内容は、ビジネスでした。 店長サイドと従業員サイドにわかれての交渉でした。 お互いの条件を出し合って最後に契約を結ぶという 内容です。 私…

「刺激とストローク、交流分析」

「刺激とストローク、交流分析」 対人コミュニケーションに関しては、様々な分野がありますが、 今回は交流分析で使われている概念について解説します。 交流分析は、実務レベルだといまいち使いづらいので、 コミュニケーション講座では本格的には取り入れ…

「銀座第一教室とコーチング」

「銀座第一教室とコーチング」 月曜日は珍しく祝日開催の銀座第一教室でした。 内容としてはコーチングとプレゼンの練習です。 ちょっと横道にそれますが、銀座第一教室のりょう君が 講義で習った問題解決型のプレゼンと、情報整理スキルを使って、 プレゼン…

「紅葉」

「紅葉」 もうすぐ紅葉の季節ですね。 私はこの時期に新宿御苑で 散歩をするのが大好きです。 御苑には立派なイチョウの木があるのです。 今月の後半はわりと時間があるので、 ちょっと遠いけれど自転車で行って、 時間を忘れ読書でもしようかなあと思ってい…

「果物カゴ」と「声の抑揚」

「果物カゴ」と「声の抑揚」 「果物カゴ」と「声の抑揚」みなさん、こんにちは! 思いっきり昭和生まれのみすたぁです。 今回は学生の皆さんが本業でお忙しいとのことで、 代わりにブログを書き込むことになりました。 自称「代打の切り札」です。でも世間か…

「3連続講義(ちょっと裏話)」

「3連続講義(ちょっと裏話)」 10月11〜13日にかけて土曜(銀座)、 日曜(横浜)、月曜祝日(銀座)と3連続講義です。 今回はちょっと裏話。私は1つの講義につき、 大体以下の仕事をしています。 ・講義の復習(2時間) 各コースに関する知識を復習します…

「7人の侍」

「7人の侍」 黒澤明監督の7人の侍を初めて見ました。 飢える百姓達の少ない食料を奪おうとする 野武士の襲撃から、命を投げ打って 助けようとする侍達の物語です。 侍達は見返りなどまったく求めませんでした。 いつの世も、富や名声を考えずに、 人のために…

「ゼミ」

「ゼミ」 縁があって、非言語コミュニケーション研究で有名な 渋谷昌三先生のゼミに出席させて頂きました。 先生の研究室の棚を見ると、渋谷先生が 執筆された一般書がびっしり! ざっと拝見させていただいただけで 100冊はありました。 う〜ん。。。すさま…

「字が汚い」

「字が汚い」 私は字がとにかく汚いです。コミュニケーション講座は基本的に 実践演習中心なのでホワイトボードに文字はほとんど書きません。 また、重要なところは予め文字入りのパネルを 作っておいてそれを貼り付けながら説明します。 しかし、イレギュラ…

「過去と未来」

「過去と未来」 When one door closes, another door opens ; but we often look so long and so regretfully upon the closed door that we do not see the one which has opened for us. 1つのドアが閉まった時、別のドアは開いている、 しかし、我々は閉…

「銀座第一教室と論理,人前に立つ練習」

「銀座第一教室と論理,人前に立つ練習」 銀座第1とプレゼンテーションこんにちは。最近、ビジネスコースでも学びたくて、 銀座第1にも出没中のコウキです。 今回は長時間主張と問題解決型プレゼンテーションのワークでした。 ●長時間主張 論理構造とプレゼン…

「新宿教室と人間関係1回目」

こんにちは!新宿教室の音名です。 今回ブログのオハチがまわってきたようなので、 とりあえず書きますね〜 という事で、皆さん宜しくお願いしますm(u_u)m 土曜日の新宿教室は人間関係コースの1回目。 私は15分位前に着いて既に来て準備をしていた コウキ君…

「孤独感薄れる」

「孤独感薄れる」 最近、自分の中で孤独感が薄れたように感じる。 起業当初は文字通り一人ぼっち。 先の見えない暗闇の中で、 重圧に日々潰れそうになりながら、孤独と戦っていた。 それはとてもとても長い間続いた。 講座を創った当初もまだ孤独感はあった…

『「言語型」「非言語型」「同居型」「開発型」とコミュニケーション』

『「言語型」「非言語型」「同居型」「開発型」とコミュニケーション』 1コミュニケーションスタイル 学術的な分類ではありませんが、私は人間のコミュニケーションスタイルを 「言語型」「非言語型」「同居型」「開発型」に分けています。 「言語型」の人…

「おしゃれケイバのお知らせ」

「おしゃれケイバのお知らせ」 横浜教室 おしょうさんとの会話で 10月26日の横浜教室の講義後に 大井競馬場に皆で行くことにしました。 雰囲気の良いブースもあって女性でも気軽に 行けるみたいですよ♪ 他の教室の方も 合流して皆で行きましょう! きっとあ…

「アイスをしゃもじで食べる」

「アイスをしゃもじで食べる」 普段は仕事と勉強で艶の無い生活をしている私。 ささやかな楽しみとしてコンビニでアイスを買いました。 「さあって食べるぞ〜っ」 とにっこりとしてコンビニの袋をあさります。 しかし、探せど探せどスプーンが入っていません…

「やりたいことの見つけ方」

「やりたいことの見つけ方」 やりたいことを見つけるということは アイデンティティの確立につながります。 (アイデンティティについては下記URL参照) http://www.direct-comm.com/skill_kokoro-kara3.html 多かれ少なかれ、やりたいことを見つけるという…

「横浜教室と交渉の技術(ゼロサム交渉)」

「横浜教室と交渉の技術(ゼロサム交渉)」 日曜の横浜教室はゼロサム交渉のワークでした。 珍しくヤギちゃんがいないという珍事の元、 講座を進めていきました。 ワークとしては全部で6チームに別れ、賃金交渉で対戦!! 強かったのは、ワットさん、ピノ君…