2006-12-01から1ヶ月間の記事一覧

最初の出会いが苦手なのはあたりまえ

初対面でうまく話せない、自分を出せないと言う生徒さんの 悩みをよく聞きます。これは誰でもが抱える悩みです。 *荻野綱男教授は「人間の歴史を見れば、見知らぬ人と 出会うことはそもそも異常ななことであり、事件であった。」 と主張されています。(コ…

ゴスペルコンサート

今日はゴスペルのコンサートでした。 最近涙腺が弱くなっているせいか歌いながら3回ぐらい 泣いてしまいました。ゴスペルは私が精神的に どうしようも無かったときに、私を救ってくれた音楽です。 良い先生や、良い仲間達に出会えて、私は幸せです。 仕事が…

愛する心

私はメールをくれた生徒さんや、悩みを抱えている方が 私を必要としている限り、私は全力でその方を愛し、 またその方の為に人生を費やします。 真心と、誠実さと、愛情だけが私の最後の良さです。 あとは何も無いようなものです。私は貴方が必要と してくれ…

話題の広さと深さ

(たまにはデアル調で書きます。読みにくいです。すみません(^^;) *マスメディアによって提供される情報は、 多くの人と共有できる知識である。例えばテレビにおける視聴率の 高い番組を見れば見るほど、共通の話題を持つ人間の母体が 増えることになる。…

マスターコース

マスターコースのコンテンツが大体決まってきました。 マスターコースは少数精鋭で、かつ教室もオフィス系の所で 行うつもりです。多分、銀座のBIZCUBEと言う綺麗な場所で 行います。マスターは多くても8人ぐらいかな。 値段設定も少し高めにする予定です。…

ゴスペルの練習

以前ブログで書いたことがありますが、私はゴスペル サークルに所属しています。クリスマスイブに、 埼玉スーパーアリーナの横のけやき広場で 歌います。曲目は以下のとおりです。 1.This Little Light of Mine 2.We Wish You A Merry Christmas〜As The Dee…

コミュニケーションと金銭消費、そして幸せ

現代のコミュニケーションには金銭消費が伴います。 (参考、図とイラスト人間関係、*清水裕教授) 例えば私達がコミュニケーションする場所と言えば、 飲み会、スポーツ、デート、喫茶店、仕事場、家庭、サークル・・・ が挙げられるでしょう。 飲み会には…

銀座校の教室変更、自由が丘校

銀座校の教室を変えるつもりです。雰囲気は気に入っていたの ですが、少し教室が狭すぎました。もう少し広めの教室を借りて、 生徒さんをもう少し増やす予定です。最終的には13人〜14人ぐらい にする予定です。 神奈川よりの教室は横浜ではなく、自由が丘に…

皆さんは生き証人

ダイレクトコミュニケーションは、IT技術の対極に にあり、そしてITが発展すればするほどその必要性が浮き彫りに なっていきます。私は自分の会社を最終的にはITの対極となる 会社に育てようと考えています。また、提供しているコンテンツ から考えて、その…

銀座教室、吉祥寺教室と、教室対抗戦

日曜の銀座教室 銀座教室の場所はやはり解り辛かったようです。 案の定、Mさんが迷われてしまいました。すみませんでした〜(泣) 銀座教室は吉祥寺教室に比べてまったりモードです。 吉祥寺とはまた違った個性の強い人たちが集まりました。 私は最初の緊張…

土曜の吉祥寺教室

吉祥寺教室は大分人数が増えて、13名で ワークを行っていきました。3回目のワークともなると 人間関係が大分煮詰まってくるのでかなり わいわいガヤガヤしていました。所々で爆笑する声も(笑) 私も混ぜて欲しいです。 今週、来週とワークが無いのが寂しい…

第2銀座教室、自由が丘、横浜

受講希望の問い合わせをかなり頂くようになったので 春から、2クラス増やそうと考えています。この辺が増やせるクラスの 限界だなと感じています。他の仕事も抱えているので。 地域としては第2銀座教室と、自由が丘か、横浜にもう1クラス 作ろうと考えていま…

コミュニケーションと愛情

なんだかすごい題ですね(笑) コミュニケーションには*愛情が必要です。 どんな人でも自分の事を愛してくれたら 嬉しい気持ちになります。そしてその愛情を返したくなります。 例えば 友達に、「お前には本当に感謝している」と言われたら、 自分も、「俺…

脳の不思議

コミュニケーション理論と、脳の研究は切っても切り離せないので 私は脳科学の勉強をしています。今日のブログはたまにはクイズ方式で 書いて見たいと考えています。 クイズ1 脳の中にある血液量は全身の何%を占めているでしょう? クイズ2 脳が1日に消費す…

吉祥寺教室とコンプレックス

昨日は吉祥寺教室の2回目でした。 コンプレックスの発生原因を知り、そしてコンプレックスの 整理に関するワークを行いました。 悩みや、コンプレックスが大きくなり、人と接することが 苦痛になっている状況は、自己価値が大きく低下している 状態になりま…

月に一度は落ち込みます

コミュニケーション講座の講師と言えば、 明るく、積極的に生きているように思われているかも しれません。しかし、講師と言う立場でありながら、 私は月に一度ぐらい、とことん落ち込みます。 今日はそんな日です。 良い事もあれば、悪い事もある。それが人…

アイデンティティ

私は長い間、自己の*アイデンティティが不明確で 苦しんできました。おそらくそれは15歳ぐらいから始り、 23歳の後半ぐらいまで続きました。 「僕は一体何者なんだろう?」 「僕は一体どうして生きているんだろう?」 「僕は一体何がしたいのだろう?」 自…

冬の布団は天国のよう

冬のお布団はまるで天国のようです。 あの暖かさ、あの癒し あのふかふか感、あのやさしさ ああ冬のお布団様。 今日も僕を暖かく包み込んでやって下さい。

コミュニケーション能力とコミュニケーションレベル

コミュニケーション能力を一言で表すことはとても難しいです。 なぜなら、コミュニケーションをする場所によって全くその目的が 変わってくるからです。 *南山大学の岡部朗一教授はコミュニケーションのシステム・レベルを 個人 対人 集団内・外 組織内・外…

吉祥寺教室とポジティブシンキング

今日は吉祥寺教室で、ポジティブシンキングのワークを 行いました。物事には二面性があり、プラスの面をしっかりと 把握していくワークです。*論理療法のA・エリスの心理療法を 元にしたワークです。 スピードポジティブシンキングで サクサクとプラスの側…