「職業人ストレスモデルについて」


「職業人ストレスモデルについて」




みなさんこんにちは!
先日ストレス講座でお会いした
野間です。



先日は、ブラっと出掛けたくなる小春日和に、
ストレス改善のテーマに 付き合って頂き、
本当にありがとうございました。
御礼は、また最後にーm(_ _)m。。



本ブログでは


・職業性ストレスモデル
・整理ポイント
・対処方法

についてお伝えします。




1 ストレスを放置すると増大する


職場が!仕事が!!
”辛い” ”大変だ” ”困っている”
と感じながら働いていませんか?

それらの問題について、
整理したコトは、ありますか?
職業で、感じている問題も意外に
整理してみるコトで、 解決策が見えたりします。




部屋の中も、そうですよね!!
整理するとスッキリして、
次はあれを買おう! 模様替えしてみよう! 断捨離しよう!
と、みるみる内にお部屋がキレイになっていき、
部屋の居心地も良くなりますね。



逆に、片付けも整理もしないで放置していると、
ホコリはたまり、ゴミは散らかり、
服や本も出しっぱなしで足の踏み場もなくなる。



・・・もう整理する気もうせますね。
こんな部屋、居心地が良いワケありません。





職場も同じです。
問題を整理せずにいると、集中力がなくなり
仕事の作業効率は 悪くなり、
仕事のヤル気がなくなります。




ただし!
職場は部屋を避けられる様に、
簡単になかなか避けられません。



そして、行きたくない職場に行くことで、
ムリを重ね、心と体が崩れていきます。




これらのストレスを発生させやすい
各ストレス要因について整理せずにいると、
心と体が不良状態になります。





そう!!”(急性)ストレス反応”です!
特に、職場の居心地が悪くなる、
居辛くなる等が起こります。





またまた、それらの問題について、
整理しないままだと、心身の状態がもっと悪化します!
そう! ”(慢性)ストレス反応です!



”職業性ストレスモデル”では、
特に、職場に行きたくなくなる、
行けなくなるでした。
ここまでくると、通勤が難しくなり、
会社を休みがちになります。






2 職モはストレスの整理に役立つ



このようにならない為の対策が”職業性ストレスモデル”です!
(以下、”職モ”と呼びます。)
職モ”が教える整理ポイントは以下の4つです。


・仕事のストレス要因
・生活のストレス要因
・個人要因
・緩衝要因

まずはこの4点をおさえましょう。





********仕事のストレス要因***********


具体的には、
『職場で同僚と仲良く出来ない!』『仕事量が多過ぎる!』
といったことを感じたりしたことってありますよね。
この様なことです。



職場で困っていること、負担に思っていること
嫌だなと思っていること、辛く感じていること
・・・などを具体的に整理します。




********仕事外のストレス要因********


具体的には、
『家庭での家事の量が、多すぎて辛い!』
『習い事等で、仲良くなった人との交流が多すぎて負担!』
といったことを感じたことってありますよね。
この様なことです。



職場以外の生活の場で、
苦痛に感じているのは何か?
そして、その理由は何か?


整理するところは、
各生活の場面でどんな立場・役割を担っているかです。



例えば、
趣味で始めたサークル参加が面倒くさい。

その理由を立場・役割を見て
役割の質と量について確認します。
この様に生活の活動場所での立場・役割を整理して、
ムリがないか等、点検します。


********個人要因********



年齢、性別、勤務年数、職位、
婚姻状況、性格/性質(パーソナリティ)といった
個人的に持っているものです。



そして、これらの何がストレスを”敏感”に
感知しやすいかを整理します。



例えば、
職場では、”ついつい”Yesマンになってしまい、
仕事量が増えてしまうことが多い。



そんな”ついつい行動”には、
どんな《個人要因》個人的理由があるのでしょうか?




この例の”ついつい行動”は、
何かに”駆り立たされている”=”駆り立てられている”
といった個人的な、強い考え・ポリシーが
あるのかもしれません。




そんな”ついつい”とってしまう
行動の裏側(強い考え・ポリシー)に
潜入していきます。



この例で見る行動の裏側に潜入した結果、
見つかった強い考え・ポリシーは、
”一生懸命たれ”というものでした。

これが、”ついつい行動”の引き金となって、
『もっと、やります!』
『大丈夫、なんでも任せて!』
『楽(ラク)は、したらダメ!』
と、仕事を引き受けてしまい
仕事量が増えていくわけです。



こんな個人の表と裏側を見るのが、
《個人要因》個人的な理由です。

ちなみに、
”ついつい”行動の裏に隠された強い考え・ポリシーは、
”一生懸命たれ”以外に
あと 4つあります。



複雑な内容になってしまうので。
詳しい内容は次の機会に是非お話出来たらと思っています。



********緩衝要因********



これについては、ご安心を!
ソーシャルサポートと名打って、
先日、一緒に整理しましたね!
記憶にありますか?



整理することで見えてくるもの、気が付くことが増えます。
最大のメリットは、
『整理は問題に対しする効果的な対処方法を生み出す』ということです。


整理は問題に対して、
『効果的に対処しよう』とする活気と対処方法を生み出します。




3 対処する順番を決めてみよう!



いよいよ、対処方法について進んでいきましょう!

ただこの対処法・・・若干複雑なので、
「ダイコミュくん」というモデルを使って説明します。
ダイコミュくんは、現在仕事でストレスを抱えています。
どこか体の調子が悪く、
このままではいけないと悩んでいるようです。。



そこでダイコミュくんは
ストレスの専門家に相談しにいきました。



ストレスの専門家は
以下の4つの手順で考えるストレスの対処法を
おすすめしてくれました。



STEP1 ストレスの整理
STEP2 重要性を3つのレベルに分ける
STEP3 改善の「しやすさ」を3つのレベルにわける
STEP4 取り組むものを決める




すなわち、重要であってチャレンジしやすい
簡単にできるものから取り組んでいこう!と
ストレス専門家は教えてくれました。



さっそくダイコミュくんはチャレンジしてみました。
まずは「step1ストレスの整理」です。
ダイコミュくんは以下のようにストレスを整理しました。




*******STEP1 ストレスの整理**********
・仕事量が常に多く困る
・通勤時間が長くて辛い
・プレゼン発表が嫌だ


***********STEP2 重要性**********
  
                  (重要性)
・仕事量が常に多く困る    大きい
・通勤時間が長くて辛い    ふつう
・プレゼン発表が嫌だ     ふつう



***********STEP3 改善しやすさ*****    

                  (重要性)  (改善) 
・仕事量が常に多く困る    大きい   しやすい
・通勤時間が長くて辛い    ふつう   難しい
・プレゼン発表が嫌だ     ふつう   しやすい



さて!上記を見たときに、
みなさんでしたら何にチャレンジしますか?



そうですね!

重要性が高くて改善しやすいものから
取り組んだほうが効果が高そうですよね。



そのため、ダイコミュくんは
まずは仕事量について改善する方針を立てました。




・4つのSTEPをおさえよう!



このように
「整理」
「重要度」
「改善しやすさ」
「総合的に考える」の4つのSTEPを
踏めるようになると
自分が”対処できる形”を作ることが出来ます。



そうすることで、見通しがついてきて、
問題への対処可能感、自分への信頼感実感がもてる様になり、
きちんと落ち着いて、
問題に向き合える様になっていけます!

日々の生活ですと、
意外と漠然とストレスに対処してしまうものですが、
このように冷静に向き合えるようになると、
ストレス耐性もついてくると思います!!



以上が、職業性ストレスモデルの概略です。
大変お疲れ様でした。





なかなか文書だと、お伝えすることが難しいですね(>_<)
理解しにくい点もあると思います。
お会い出来る機会があれば、
その時に、触れさせてください!


最後に御礼をさせて下さい。

私の事情を理解して下さったこと、
つたないお話にも関わらず一緒に過ごして下さったこと、
本当に感謝しています。


アンケートも”あたたかいエール” を下さり、
今後の自分に繋がる大変に貴重なものとなりました。
本当に有難うございました。


また、お会い出来ることを楽しみにしています

お互い、自分にとって”丁度良いスパイシーな人生”を、
ひたむきに、しなかやに、朗らかに
送っていきましょう!




 



*************************





*5/8発売 

不安がスッと消え、誰とでもすぐにうちとける会話術 (アスカビジネス)

不安がスッと消え、誰とでもすぐにうちとける会話術 (アスカビジネス)



*ダイコミュmixi  

生徒さんは参加してね!!
mixiだけのイベントも開催中♪
http://www.direct-commu.com/mixi.html



*コミュニケーション能力UP評判コラム!

会話力UP、聞き方、話し方教室などに関する
限定メルマガ毎月1回発行してまする 
http://www.direct-commu.com/mailmag/index.html