「新宿教室とプレゼンテーション」


「新宿教室とプレゼンテーション」




 土曜の新宿教室はプレゼンテーションの練習でした。
まずはサインポスト、ナンバリング、ラベリング、マジックナンバー
と言う技術を覚えて頂きました。4つの技術については
皆さんすぐに覚えてしまっていましたね。
飲み込みが早いです。




 3分間以上何かを主張する時は、これらの技術を使うと
とてもすっきりと内容が構成され、伝わりやすくなります。
是非覚えてくださいね!




 基礎技術を学んだその後は、
プレゼンの具体的な練習を行いました。
問題解決型の構成を学び、それらを活かしながら
プレゼンを作っていきました。
 今回は初めての方が半分ぐらいでした。
初めての方に関しては軽く慣れて頂ければ充分ですので、
今回は気楽に考えましょう。




 すばらしかったのはおおさんです。
おおさんは半年間講座を継続されていらっしゃる生徒さんです。
環境問題に対するすばらしいプレゼンでした。
 特に私が懸念していた財源の確保にしっかりと触れられたところに
びっくりしました。講師として、心から嬉しかったです。
感動してしまうぐらいでしたよ。




 ヒロさんも、さすがっと言ったところです!
ツッコミどころがほとんどありませんでした。
しかし、金融資産を半分失ってしまったとは。
別の意味で心配です。。
 
 


 ナオさんは政策を実行することで新しく生まれる問題である
ストレスについてのフォローをしっかりと抑えれば完璧です。
あっ。あとしいて言えば深刻性かな。



 
 テツさんは解りつらい用語を使うときは、
聴衆に合わせて軽く説明してあげると良いと思います。
三者機関の件ですね。あとはOK!



 サワダ君は、少し実行可能性にかける印象がある
プレゼンでした。これから起業家として頑張る以上、
周りの聴衆を完全に納得させる政策を立てるように
心掛けてくださいね。ちょっと厳しいですけどね。
サワダ君は優秀なので、少し厳し目に行きます。




 プレゼンの肝は、実行可能で、問題解決力のある政策か
どうかです。このポイントをしっかりと抑えられるように
プレゼンをしっかりと構成しましょう。
 次回は、もう一度プレゼンの練習を行い、
その後はコーチングの基礎を学びます。
是非楽しみにしていて下さいね!






 ワーク終了後は、ワタミヘGo!
今回は私の悩みを、ケンケンさん、音名さん、
ショウさん、みっちーさん
(旧自由が丘ヒロさん)に
聞いて頂きました。
 うえーん。ありがとうございます・・・
私も人間です。悩むときは悩むのです(泣)






 どっちが生徒さんなのやら(^^;






 


**