「新横浜教室いざ出航!」


「新横浜教室いざ出航!」





 こんばんは。横浜教室継続にして、ダイコミュ3巡目のみすたぁ♪です。
今回は、リニューアルされたメンタルコースのみの参加ですが、
2ヶ月間よろしくお願いします。今日は、初めての方が3分の2、
ベテランが3分の1と言ったところでしょうか。
あと、5月から山口県に「出征」していたヤギちゃんが、無事に「復員」しまして、
今回から再度参加していただけることになりました。




 まずは、アイスブレイク。何かと言いますと、リラックスする
ための軽いゲームです。その名も必殺「ペーパータワー!!」。
10枚の紙でどれだけ高いタワーを作れるかを競うゲームです。
ベテラン勢は「ああ、またこれ。」みたいな感じだったかもしれませんでしたが、
初めての方々には、コミュニケーション講座なのに、
いきなり「紙でゲーム?」と驚かれたかもしれません。


 わたしは、タニさんと、うりさんの3人でチームを作りました。
作戦は基本的に、タニさんとうりさんにお任せしました。
わたしは、昨年勝った経験があるので(むふっ・・・)、
今回は、初めてのお二人にお任せし、
適宜、助言(横やりではありません。)をすることになりました。



 で、競技開始。私はのんびり筒を作っていましたが、
他のお二人に完成イメージが上手く伝わっていなかったようで、こんがらがってしまいました。
結局、3段止まりでした。5段は行けたと思ったのですが・・・。
タニさん、うりさん、アホな参謀でスミマセンでしたm(_ _)m。
ちなみに、優勝は音名さんチームでした。
おにくさんやみちさんなど、ベテランの皆さんが「生き生き」と仕切っていたのが印象的でした。




 ここで気づいたことは、ある程度気ゴコロの通じるのも同士(例:ベテラン同士)の会話だったら、
多少大雑把に言っても通じるところが、初めて話す方々には、
きちんと丁寧に伝えなければならないと言うことです。
これは、重要だと思いました。なので、早々に心に刻みました。



 アイスブレイクが終了しますと、次は自己紹介です。
4人一組で自己紹介をします。
ここで、私たちのチームにケイイチ君が合流しました。



 まずは、うりさん。個人情報もありますので、詳細は書けませんが、
韓国のドラマがお好きだそうです。次に私。趣味は美術品鑑賞です。
特に正倉院の宝物と、百済観音像、阿修羅像に目がありません。
3番目は、タニさん。会場まで15分というアクセスの良さ。
目下ある事を勉強されていらっしゃるそうです。
最後はケイイチさん。横須賀在住で米兵を多く見かけるそうです。
サッカー応援が趣味だそうです。



 普通のあいさつができる人って、世の中意外といないものです。
ですので、こういう基本中の基本を練習することが、後々生きてくると思いました。
その次に、ようやく授業本体に突入です。最初に習ったことが3つありました。



(1)魔法などは存在しない。
本当にその通りです。3巡目にして自己紹介が「かみかみ」でしたので。


(2)反復することにこだわろう。
本当にその通りです。2日練習をサボるとそれまで練習したものが崩れてしまいます。


(3)宿題をしっかりこなそう!
1日の活動時間が16時間として、1か月で480時間。有効活用したいですね。
川島先生がある方(すみません名前がorz。早く覚えます。)
に「何時間寝ますか?」と聞いていました。
そうしましたら「8時間」という真っ当な回答が返ってきました。
川島先生曰く、「1日8時間も寝るとはよく寝ますね。」と言っていましたが、
わたしも8時間睡眠派です。時間を大切にしたいですね。



次に勉強したのが、対人チェックリストです。わたしは、2回目のチャレンジになります。
いろんなシチュエーションでどれだけ「いやな感じを感じるか?」
「その状況を回避するかしないか?」を0〜3点の範囲内で点数をつけて、
対人恐怖の度合いを測るものです。




ちなみに、「1年1か月前」に同じテストを実施した時は、「71点」でした(プチ自己開示)。
今回は、な・な・なんと31点でした。夢の「40点」減
いい意味で「いい(良い)加減」な人間になったようです。
それが終わると、自己肯定、他者肯定の大切さを学びました。




 以前、自己否定が強かった私は、正直自虐的で、自信がなく、
人並みにできるものは殆どないと思っていました。
でも、今は自己を大切にできるようになってきました。
あとは、他者肯定をきちんとできるようになることです。でも、この1年少々で、


・ 人を論破したいという考えはなくなりました。
・ プライドもあまり高くなくなりました。




 のんびり人間になった気がします。でも、少々カッとしやすい性格はまだ残っているので、
もっと、気持ちを変えて(心のグリーンニューディール?)
「世の中に優しい人間」になりたいと思います。理想は、常に自己肯定、
他者肯定。自分に攻撃的な人は、とりあえず肯定できる努力してみる。
それでも受け入れられなかったら、いろんな人に相談する。攻撃の原因を冷静に分析する。
こういうステップを踏んで、徐々に改善したいと思います。



 最後に勉強したのは、リソースの認識というものです。
「リソース」聞いたことがあるようなないような言葉です。
でも、初めて知った概念でした。
ポイントは、



(1)自己肯定感を高める
 自信を持ち、コミュニケーションを積極的にする。
(2)他者のリソースを認識できるようになる
 人には必ず価値がある。人との出会いを大切にする。
(3)才能を使い切る
 適性を見極め、自分が向いている仕事に就き、長所を生かしながら生きていく。



 こうすれば、「ない」から「ある」への視点を高め、
自己肯定、他者肯定を高めることができるというものです。
揚げ足取りみたいな「ある」ものに
「ない」という烙印を押すのは、絶対にしないようにしたいです。




 それで、実際に他者のリソースを認識するワークを行いました。
2人一組で、お互いのリソースを認識し合います。
今回は、いずっちさんとコンビになりました。
初めてお話しさせていただく方です。
まずはいずっちさんが私に長所を聞いて、それに私が答えることをしました。
「気配り上手、洞察力、仕事が早い、ランナーズハイになれる、
雑談好き。」というキーワードが出ました。




 次に、コミュニケーションに限定したリソースを考えました。
「友人つくりが得意、リーダーシップ、人前で話せる、
ボケが大好き、人間性を見分けられる。」というキーワードがでました。
もっと時間があれば、もっと面白いワークになったと思います。
意外な側面も見いだせたかもしれません。人脈については「ダイコミュの仲間」に限ります!!



 次に、仮に就職活動をするとすればどのようなリソースを使えるか。
をシミュレーションする練習をしました。
「洞察力、キャラで人を動かせる、おだてる技能、
インターネット、スーツ、くつ、時計」が思い当りました。



 とどめは、1か月後に好きな人に告白するのに必要なリソースを考えました。
「約束を守る、かゆい所に手が届く、ボケ」あたりが思いつきました。
自己肯定のしすぎ?!(厳しいツッコミが待ち受けていそう・・・)
で、最後に一日のワークを振り返って終了。




 その後は、横浜教室名物「坐・和民」での懇親会です。
今回は、先生のほか、マサさん、おかもっちゃん、かつみさん、
ゆざっち、アッキー(菜)さん、うりさん、
音名さん、ケイイチさん、おしょうさん、ヤギちゃん、すぎさんと私(みすたぁ♪)
です。
さすがに、初参加の方々は、なかなか参加しづらかったようです。
実際、わたしも最初の1か月間は、ワーク終了後すぐに帰っていましたので・・・。




 まあ、最初にしては、比較的盛り上がりました。
って言うか、ベテランばっかりでした・・・。
今後は、新しい方々ともどんどん交流を図っていきたいと思います。
皆さん、次回もぜひお会いしましょう。
よろしくお願いいたします。






*************************


web上8月1日本公開

↓↓川柳サイト↓↓ 

http://xn--gmqyys98nzba.jp/senryu/u/top/



8月22日

多摩川花火大会はこちら

↓↓↓↓

http://direct-comm.com/event-all-tamagawa_hanabi-2009.html



***********