「聴き上手、話し上手」

「聴き上手、話し上手」




 会話をする上では「相手の話を聴く」か「自分が話すか」
の2つを絶えず選択しなくてはなりません。ここで、聴き上手に
なることは人間関係を築く上で必須の課題です。相手の話を
肯定的な態度でしっかりと聴けるようになれば相手は好意を
持ってくれるでしょう。 さて、聴く上手になることは
人間関係を築く上で必須の課題だといって断言してよいですが、
聴き上手だけではやはり限界があります。
特に以下の点から話す力も重要であると言えます。





・対人不安に繋がる



「私に話を振らないで」
「誰かが話しているほうが気が楽だ」
と言う状態だとコミュニケーションに絶えず不安を覚えることになります。
また、自分の考えを言葉に起こせないと、
自己主張ができず、相手の理不尽な要求を呑んでしまうことがあります。
そういった「自分から話せない」マイナスの経験が
さらに対人不安を助長してしまうこともあります。




・プレゼン、スピーチ、説明

 コミュニケーションには雑談など双方向型の
ものもあれば、プレゼン、スピーチなど一方通行のものあります。
特にリーダーシップを取る立場になると、
考えや計画を伝える必要が出てきます。
その際に情報を発信する能力がないとうまく行きません。




・相手が話し下手な場合

相手が話をするのが苦手な場合、質問しても
短文で返してくるかどもってしまうでしょう。
そんなときに一生懸命話を聴こうと思っても
尋問のようになってしまい逆に鬱陶しがられる
ことがあります。こんな時は自分の話を面白く
伝えるスキルを磨いておく必要があります。





まずは聴き上手に!


もちろんケースにもよりますが原則としては
まずは聴き上手を目指して欲しいと考えています。
これはコツをつかめばある程度のところまでは
改善しやすいですし、人間関係においては
やはり聴き上手になることが必須だからです。



次に話す練習を

これに対して話し上手はなかなか大変です。
大変ですが、効果が高いのがスピーチです。
また「話すのが苦手な人」との
コミュニケーションも実は練習になったりします。
話すのが苦手な人の場合は自分自身が積極的に話さなくてはなりません。
話すのが苦手そうな方とお話するときは
チャンスだと思って自分の話を積極的にしてみましょう!








*************************

8月30日
↓ディスカッションコース開始↓


http://www.direct-comm.com/course_discussion.html


11月23日川柳会

↓川柳サイト↓ 

http://xn--gmqyys98nzba.jp/senryu/u/top/


*************************