「テレビを見ることは話す力に必要か」


「テレビを見ることは話す力に必要か」



 雑談で話をするのが苦手なのですが
テレビや雑誌を見て話題を仕入れたほうが
良いのでしょうか



 私はこんな質問を生徒さんからよく頂きます。
生徒さんの状態にもよるのですが
「意義は薄いと思いますよ」
と言うようにしています。



 コミュニケーションは大きく分けて傾聴と発話から成り立っています。
人間は傾聴することで情報を仕入れ(インコーデイング)、
次にその情報を言語化して誰かに話します(ディコーディング)。



 このとき、「テレビを見る」とは情報を仕入れる方に
入ってくるわけですが、問題の本質は情報を
仕入れる方ではなく、発話の方にあることが多いのです。



 いくら情報をたくさん仕入れても、
それを言語化して話せるようにならなければ
まったく意味がありません。



 料理で例えるなら、野菜やお肉を買い続けても
それを料理する腕がなければまったく意味ないですよね。
 逆にある程度料理の腕があれば
そこそこの腕前があればうまく加工して
おいしく仕上げることができます。



 もっと言えばほとんどの方は日々生活を
するなかでたくさんの情報を得ています。
テレビでなくても情報はたくさん持っているのです。
ですので問題なのはその情報を言語化して
周りにたくさん話す訓練が必要になるのです。



 では具体的にまずは何をしたほうが良いかというと
まずは文章をたくさん書くことです。
文章を書くということは考えを言語化する作業ですので
発話の力に役立ちます。


 

 次に今まで傾聴側に周ることが
多かった人は、少しがんばって自分から自分の話題を
提供して切ることです。テレビの話題ではなくてもいいのです。
自分の身の回りに起こった出来事で充分ですので。




 ちなみに雑談レベルであれば
「しゃべトレ」で練習ができます。
無料ですのでチャレンジしてみてください。

http://direct-comm.com/skillup/training/training_002_zatsudan.html#top





余談ですが

私の家にはテレビがありません。
最近新垣結衣と言う女優さんをはじめて知り、
馬鹿にされました(笑)

あと当ブログはテレビを否定したブログではありません。
あくまで雑談における発話と言うことに
主眼をおいた場合についてです。。。





 
**********************


9/9わいがや場公開! 
イベント情報 
連絡掲示

わいがや場

http://xn--gmqyys98nzba.jp/waigaya/

とおりすがったらヒトコト♪



10/2「コミュニケーションに関わる精神疾患のまとめ講座」

鈴木未来先生  
http://direct-comm.com/course/onedayseminar.html


悩み相談掲示
http://xn--gmqyys98nzba.jp/waigaya/bbsworry/

*気軽に相談、回答してみましょう

**********************